まじめ金髪の人生。

生まれてから現在までの人生日記。

なぜ、減らないのか

Twitterを眺めてて思ったことをここに書きます

※あくまでも私の意見なのでひとつの意見として読んでください

 

 

前回、絵師たちのプライドについて

長々と発言しました

 

今回は…

 

なぜ悲惨な状況が無くならないのか

 

絵を描かない人、または鑑賞するのが好きだという人で

どうやって描いているのだろうと何も知らない人からしたら

絵(イラスト)が様々なところで投稿されれば

投稿した人が描いたんだと感じるでしょう

 

 

●アナログなかたち

紙とペンその他様々な画材や道具で描いた絵なら

その人の家、部屋にしかないものだから

誰かがすぐに真似出来るものではないと思います

 

●デジタルなかたち

今やパソコン、iPhoneiPad、液タブなど

クリスタやお絵描きアプリで絵を描く人が多い時代になったと思います

 

このデジタルなかたち

良く言えば絵の練習がしやすい

悪く言えば、誰でも好きな絵を模写出来る

 

なぜかというと

クリスタやお絵描きアプリには

レイヤーという項目があり

 

f:id:mazikin_07:20210617225102p:plain

 

レイヤーを分けて使うことで

下書き、清書、色塗りが楽になる項目です

 

f:id:mazikin_07:20210617225128p:plain

※私、Reipinaが描きました(無断転載禁止)

 

こちらは下書きと清書を分けたバージョン

 

ここで下書きというレイヤーを

例えば好きな絵師さんのイラストだったり

素敵な背景の写真だったり

好きな漫画のキャラクターだったり…

 

そう、置き換えることが可能になるのです

 

f:id:mazikin_07:20210617225734p:plain

※私、Reipinaが描きました(無断転載禁止)

 

だから、例えば

しっかりとサインを書いて投稿してたとしても

ネット上では簡単に保存できてしまうので

 

レイヤーでこの絵を下書きにして

清書で本家サインを削除し

模写した人のサインにしてしまったら…

 

『この絵は模写した私の絵だ!』

 

と、主張できてしまうのです…

 

悲しいことに

※無断転載禁止!など注意書きをしてあっても

無視をして自分の絵にしようとしている人も

今の時代には多いようです…

 

 

対策をするなら?

 

Twitterではたくさんの意見と情報が飛び交っています

中でも、私が「なるほど」と感じた情報をこちらに置いておきます

 

 

 

 

 

 

 

 

▶どちらもTwitterから引用しています

 

 

ネットは便利になりました

それ以上に著作権問題も酷くなりつつあります…

 

技術者(自分)の著作権【プライド】を守るためにも

しっかり、対策をしていきましょう!

 

 

今回も長々と失礼しました。

 

 まじ金ことReipina.でした BYE。